「ヒューストン」を代表する定番アイテムの1つ“M-65ジャケット”をモディファイした『M-65ジャケット -ショートタイプ-』が登場! 定番の“M-65ジャケット”に比べて、着丈を短めに調整。ショート丈にするにあたり、全体のサイズバランスにリサイズを加え、アクションプリーツを排除するなど、特徴的なディテールはそのままに、完成度の高い1着に。格段に着やすくなった『M-65ジャケット』、今季の大注目株だ。
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
『M-65フィールドジャケット』とは?
正式名称は「COAT, COLD WEATHER, FIELD」。
1965年型モデルとして正式呼称されたため、『M-65フィールドジャケット』と呼ばれるようになった。朝鮮戦争で使用された「M-51フィールドジャケット」の後継として開発され、40年以上にわたってアメリカ軍の現用モデルであり続けた偉大なジャケットだ。
湾岸戦争では、砂漠地帯特有の夜間の急激な冷え込みに対応するため、キルティングライナーを備えた『M-65フィールドジャケット』が大量に支給され活躍した。
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
40年以上アメリカ軍に採用され続けていたこともあり、多くに人の目に触れた。テレビドラマや映画など、数え切れない作品に『M65フィールドジャケット』が登場している。
実物を忠実に再現した“M-65ジャケット”は、「ヒューストン」でも定番アイテム『#50815 M-65ジャケット』として、シーズン問わず展開されている。
▼定番アイテムの『#50815 M-65ジャケット』が気になる人は以下の記事をチェック!
しかし、今回紹介するのは、より気軽に、より着やすく進化したモデル『M-65ジャケット -ショートタイプ-』だ。
ショート丈にすることで、より気軽に、幅広いシーンで着用できるように!
オリジナルの“M-65ジャケット”も十分にカッコ良いのだが、どちらかといえばコートに近い着用感なので、気候や着用シーン、コーディネイトなどに、それなりに気を遣うことが多い。
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
しかし、今回「ヒューストン」から登場した『M-65ジャケット -ショートタイプ-』は、そんな問題を解決。ショート丈にすることで、より気軽に着用でき、さらにコーディネイトもしやすく、幅広いシチュエーションに活用できる。
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
また、重ね着が想定されているオリジナルモデルでは、全体的にゆるめの設計となっているが、『M-65ジャケット -ショートタイプ-』ではアクションプリーツを排除し、全体的なリサイズを施すことで、ジャケット感覚で羽織れる1着となっている。
アクションプリーツ以外の代表的なディテールは健在
オリジナルの“M-65ジャケット”の最大の魅力といえば、機能最優先に採用された特徴的なディテール。
それらのディテールに関しては、アクションプリーツ以外の多くが、そのまま本格仕様で残されている。
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
『M-65ジャケット -ショートタイプ-』のディテールは簡素化されておらず、オリジナルモデルのディテールがしっかりと踏襲している。
キルティングライナーも健在
オリジナルモデルに採用されている着脱可能なキルティングライナーも健在。『M-65ジャケット -ショートタイプ-』にも定番モデル『#50815 M-65ジャケット』と同様のキルティングライナーが付属する。
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
丈が短くなった『M-65ジャケット -ショートタイプ-』は、ライニングを取り外すことで、さらに軽快に、ジャケット感覚で羽織れるようになる。
『M-65ジャケット -ショートタイプ-』のディテールを解説
▲ミルスペックタグ
▲スタンドカラー
首元はスタンドカラー仕様。実物同様にベルクロ式のチンストラップを装備。
▲簡易フード
スタンドカラーに配されたジッパー内には、スピンドル付きの簡易フードが収納されている。
▲エポレット
両肩には、かつて勲章がつけられていたエポレットを再現。
▲ダブルフロント
スナップボタン式のウィンドフラップとジッパーのダブルフロント仕様となっている。
▲スナップボタン式のフラップポケット
両胸、両裾上に計4つのスナップボタン式のフラップポケットを搭載。大小様々な物を分けて収納できる
▲袖口の折り込み可能なフラップ
袖口には、防寒と手を保護するための折り込み可能な角型のフラップがついている。通常は袖口の内側にベルクロで固定しておける。また、袖口の太さを調節できるフラップもつく。
▲肘のプリーツ
肘部分にはプリーツが設けられており、腕を動かしやすい設計になっている。
▲ウエストと裾のスピンドル
ウエストの内側と裾の内側の2箇所にスピンドルを採用。埃や冷風の侵入を防ぐことができ、好みのシルエットに調節することもできる。
付属のキルティングライナーの特徴
ボディには、横に伸びるひょうたんキルティングを採用。首元や前立て、袖口や裾は、別布によってしっかりと補強されている。両脇部分は機動性と蒸れを軽減するため、開いたデザインとなっている。
▲単体としても着用可能
フロントには本体を装着するためのボタンホールと、ライナー単体で着用するためのボタンが配される。
▲袖のボタンホール
袖の内側には、本体に装着するためのボタンホールが配されている。
▲ベンチレーション
脇には蓄熱を防ぐためのベンチレーションを採用。
▲リップストップ
ひょうたんキルティングが施された中綿入りの生地には、高強度のリップストップを採用。
『M-65ジャケット -ショートタイプ-』
BLACK
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
OLIVE DRAB
[HOUSTON/M-65ジャケット -ショートタイプ-]
【SHORT M-65 JACKET】
「ヒューストン」の定番アイテム“#50815 M-65ジャケット”のモディファイモデル。ショート丈を実現するにあたり、全体のサイズバランスにリサイズを加え、アクションプリーツを削除。ジャンルを問わず着こなせるアウターに仕上げた。定番モデルの“#50815 M-65ジャケット”と合わせて着用することで、より楽しめるアイテムとなっている。カラーは、ブラックとオリーブドラブの2色を展開。
▼その他の“M-65”モデルにも注目!